瓦は、材料自体が重いので建物の耐震性が強いものが要求されています。
瓦は、屋根を軽くするには不向きな屋根材ですが、瓦は耐久性に優れていて重厚なイメージがあり、日本的な趣を演出するには魅力的な屋根材といえます。
瓦は、純和風の日本建築には、欠かせない屋根材です。

釉薬瓦(ゆうやくかわら)

赤褐色・青緑色・うぐいす色などのさまざまな色を出すことができる釉薬瓦は、陶器瓦とも呼ばれています。
この瓦は、プレス成形した瓦形の素地(しらじ)を乾燥させた後にガラス質のうわ薬である釉薬かけ、釉薬を乾燥させた後に焼成させて作られます。

無釉瓦(むゆうかわら)

無釉瓦には、いぶし瓦・素焼瓦・練込瓦などの種類があります。
いぶし瓦は、焼成過程でいぶしと呼ばれる燻化を行い表面に銀色の炭素膜をつけたもので、渋い銀色の光沢を持ち、銀色瓦、黒瓦とも呼ばれています。
素焼瓦は粘土の生地そのままの色を出した、素朴な趣のある瓦で、ヨーロッパの瓦に多く見られます。日本では沖縄の琉球瓦などが代表的なものになります。
練込瓦は金属酸化物を粘土に練りこみ、焼成時に起こる金属の発色を利用した、独特の趣を持った瓦です。


屋根についての



豆知識

屋根は家を強い日差しや雨から守る重要な部分です。屋根について詳しく知れば、より良い屋根リフォーム工事プランをたてられます。

屋根の各部位について
屋根の形状について
屋根材 粘土瓦について
屋根材 スレートについて
屋根材 金属系屋根材について
金属系屋根について
銅屋根(銅板屋根)について

外壁についての



豆知識

外壁のリフォームをお考えになるときは、お住まいの外壁の状態や、建物自体の老朽化などを考慮に入れてより良いリ外壁フォーム工事を計画しなければなりません。

外壁についての豆知識

板金の歴史

板金の歴史は櫛やかんざしの飾りや小判から始まります。

板金の歴史